Archives‎ > ‎

[2016/03/15] 空中線電力一覧

携帯キャリアの電波帯域について調べていたらよくまとまってるページを発見したので持ち帰りアーカイブ。およそのページはあてにしてるといつの間にか無くなってたりするので><
種類 出力 周波数
AMラジオ NHK東京2 500,000 W 693kHz  
AMラジオ NHK東京1 300,000 W 594kHz  
AMラジオ 東京民放 100,000 W 954kHz 1242kHz
標準電波 報時局 50,000 W 40kHz 60kHz
天文通信 臼田宇宙空間観測所64mパラボラ 20,000 W 7GHz 2GHz
地デジ 東京 10,000 W 473.142857MHz 707.142857MHz
FMラジオ TOKYO FM 10,000 W 80.0MHz  
FMラジオ 東京NHK 7,000 W 82.5MHz  
FMラジオ 東京ワイドFM 7,000 W 90.5MHz 93.0MHz
FMラジオ FMヨコハマ 5,000 W 84.7MHz  
AMラジオ NHK富山 5,000 W 648kHz  
地デジ 大阪 3,000 W 473.142857MHz 707.142857MHz
地デジ 名古屋 3,000 W 473.142857MHz 707.142857MHz
地デジ 富山 1,000 W 473.142857MHz 707.142857MHz
FMラジオ FM富山 1,000 W 82.7MHz  
アマチュア無線 1級 1,000 W 135kHz 248GHz
潜水艦通信 えびの送信所 500 W 22.2kHz  
GPS衛星 C/Aコード 480 W 1575.42MHz  
ポケットベル   250 W 280MHz  
アマチュア無線 2級 200 W 135kHz 248GHz
航空機無線 洋上管制用 150 W 2MHz 22MHz
衛星放送 BS/CSデジタル 120 W 12GHz  
アマチュア無線 3級 50 W 135kHz 248GHz
携帯電話 基地局 25 W 700MHz 2100MHz
アマチュア無線 4級 20 W 135kHz 248GHz
FMラジオ コミュニティFM 20 W 84.0MHz  
航空機無線 民間用VHF 10 W 118MHz 136.975MHz
トランシーバ デジタルトランシーバー 5 W 351MHz  
トランシーバ デジタルトランシーバー 1 W 351MHz  
衛星電話 イリジウム 600 mW 1.6GHz  
PHS 基地局 500 mW 1884.65MHz 1919.75MHz
携帯電話 WCDMA端末 200 mW 700MHz 2.1GHz
Bluetooth Class 1 100 mW 2.4GHz  
PHS PHS端末 80 mW 1884.65MHz 1919.75MHz
ETC 車載器 10 mW 5.8GHz  
特定小電力 トランシーバ 10 mW 422MHz  
ZigBee   10 mW 2.4GHz 800MHz/900MHz
Wi-Fi   10 mW 2.4GHz 5GHz
Bluetooth Class 2 2.5 mW 2.4GHz  
ZigBee   2 mW 2.4GHz 800MHz/900MHz
Bluetooth Class 3 1 mW 2.4GHz  
ZigBee   1 mW 2.4GHz 800MHz/900MHz
特定小電力 トランシーバ 1 mW 422MHz  
微弱無線   50 nW    

Tags: [radio],[frequency],[band],[無線],[周波数],[電波]
右スペースにはtag cloudでも付けてみたいと思ってる・・
Comments